shivaseの日記

SIer→Web→教師→SIer→ベンチャー(SRE)と異色な人生を歩んでいるエンジニアの日記

CourseraのMachine Learning(機械学習)コースを履修

以下の記事を読んで、MOOCの一つであるCourseraの機械学習(Machine Learning)を履修することにしました.

Coursera を利用した機械学習勉強会 - Hatena Developer Blog
Coursera の Machine Learning

自分の授業ノートとして、忘れないために色々と書き残していきます

MOOC

Massive Open Online Course (MOOC、ムーク) またはMassive Open Online Courses (MOOCs、ムークス) は、インターネット上で誰もが無料[1]で受講できる大規模な開かれた講義のことである

Massive open online course - Wikipedia

日本だとgacco The Japan MOOCがありますが、実はこの10月までgaccoの日本中世の自由と平等を受講していました。

gacco 修了証

丁度先日修了証を頂きましたが、オンライン学習ってこんなに進化しているのかと驚きました。毎週ビデオがアップロードされるのがすごく楽しみな講義で、日本史専攻ではないのですが、すんなり内容がわかる面白い講座でしたよ。

Coursera Machine Learning

Courseraは英語なMOOCですが、有志の方がこのMachine Learningに関して和訳してくれているのでハードルが低い。

このコースは名前からすると難しいと思われがちですが、実はかなり入門者向けのコースです。 行列の掛け算やベクトルの足し算の補講もあるくらい。 私がこのコースを和訳の対象に選んだのも、日本人の多くのプログラマが受ける事が出来る、入門的なコースだと思ったからです。

Courseraの機械学習のコースに日本語字幕をつけました - 南よ! 海の見える方!

しかし機械学習はおろか、元々数III+Cも高校授業で取っていないレベルなので、最初の線形回帰から結構怪しい(´ω`)

講義

最初なんとなーくビデオを観て問題を解いていましたが、しょっぱなのテスト課題ですら良い点取れなかったのでやり方を変えた。

coursera 勉強画面

左にChromeのmarkdown記述でevernoteに記録ができるMarxicoを置いて、右で講義を聴きながらメモを取る (El Capitanから導入された、このSplit View機能は非常に便利ですね)。

途中からはプログラミング演習等も入ってくるのでそこからまたやり方かえるかもですが、今の所これで復習しながら問題も解けるのでサクサクいけてる。

【スポンサーリンク】